出張おはき゛ろく

Twitterで書ききれないことを書こうと思います。

ストリーモ 特定小型原付モデル (Striemo S01JT) ファーストインプレッション

この文章は株式会社ストリーモが販売するストリーモの特定小型原付モデル(S01JT)のファーストインプレッションを書き残すものです。

これまでの経緯

  • 2022年8月 Launch Edition 一次抽選申し込み
    • この時点では2022年末発送予定
  • 2022年8月 Launch Edition 一次抽選落選
  • 2022年9月 Launch Edition 一次抽選に繰り上げ当選🎉
  • 2023年3月 2023年8月納期に延期
  • 2023年7月 2023年9月末に延期
    • 残金支払い
    • オプション(ミラー/リアキャリア)の提示。ミラーだけ注文。
  • 2023年9月 2023年10月第3週以降に延期
  • 2023年10月 2023年11月第4週以降に延期
  • 2023年12月 納車

とにかく延期しまくったことだけは記録に残しておきたい。世界情勢があれだったのでしょうがない。
原付モデルはもうちょっと早く納車されたらしい。

納車

納車数日前に受け取り時期の調整の電話が来て日程を調整して受け取り。
受けとるときにナンバープレートとミラーを付けてもらう。
割とすぐ終わった。

ナンバープレートは自分で取る。そのあたりの手順は説明書を書いてくれている。役所で聞けばなんでも教えてくれる。

設定

電源をいれてスマホアプリのMy StriemoにBluetoothで登録すればいろいろ設定ができるようになる。
本体でできるのは走行モードの変更(6km/h - 12km/h - 20km/h)くらい。アプリに登録してないと6kmしか出せないらしい。あと停車してるときだけ変更できる。
アプリで起動音・ウィンカー音のオンオフが出来たりする。あと走行モードをマイルド/スタンダード/スポーツから変更できる。

バッテリーは充電コネクタを専用の充電ケーブルで家庭用電源とつなげて充電する。本体につけっぱなしでも、外してても充電できる。

一応スマホマウントを取り付けておいた。折りたたみのじゃまになるので本体は外してる。

ファーストインプレッション

  • 思ったよりでかくて重い。これは3輪なのでしょうがない。
  • 自立する構造はけっこう楽しい。試乗の時とかはハンドルワークがなんだかしっくりきてなかったが、走ってると慣れた。低速の方が難しいと思う。
    • 信号待ちでも立ち直さないので、ずっと同じ位置同じ姿勢のままになるせいでかえって疲れることはあるかもしれない。適宜ずらしていこう。
    • バイク的な傾けて曲がる発想に対して、車両自体が自立しようと動くのが慣れるまで気持ち悪かった。最初の方はハンドルを持つ手がふらふらする。
  • 走行モードはスポーツモードがよい。他のモードはアクセル操作に対して加速の反応が悪くて怖い。交通の流れを気にせず12km/hや6km/hでとことこ走る分にはそちらのほうがいいのかもしれない。
    • 正直ただ走る分には12km/hモードがちょうどよく気持ちの良い速度ではある。
    • アクセルワークをやるような乗り物ではない気もする。
  • 悪路にはとにかく弱い。サスペンションのような衝撃を吸収するものがないし、3輪なので左右の傾きが発生する。慣れればどうということはないと思う。
  • ウィンカー音はあったほうがよい。プッシュリセットもないので現在位置がよくわからなくなる。
  • ミラーは正直いらなかったと思う。車幅の都合か視野角狭いし、幅を取るので折り畳み時の取り回しが悪くなる。もう外しちゃった。
    • 自転車以下の速度しか出ないし、耳で車両の接近はわかるので、普通に走るなら目視確認でよいと思う。
  • 自賠責等の書類を安全にしまえる場所がなくて困る。盗難リスクを覚悟して突っ込める場所はあるのでとりあえずそこに入れておくが危なっかしい。

結構楽しいっす。

Keychron K8 Proを買った。

ここ最近、新しいキーボードを探していました。要件は以下の通り。

  • テンキーレスキーボードであること。それ以下でもよいがカーソルキーとPageUp/PageDownは独立していてほしい。
  • US配列であること。
  • 有線接続と無線接続が両方できること。それぞれを切り替えて利用できること。
  • キーキャップがダブルショット/2色成形であること。または交換可能であること。
  • キースイッチ部分が埋もれておらず掃除しやすいこと。
  • 見た目がかっこいいまたはかわいいこと。

今までは FILCO Majestouch Convertible 2 を使っていました。一部のキーキャップをかっこいいのに交換してほとんどの要件は満たしていたのですが、長期使用によりキーの印刷がカスれてきたこと、掃除が面倒なことがやる気を削いでいたので、そのへんを要件に追加しています。

この条件で探していると、US配列と有線無線両対応を満たすのがなかなか厳しかったです。そんなにニッチなのか。色々探していて、 Keychron の K8 がええなと思ってたところで、 K8 Pro の国内販売が始まったというニュースがありました。いい機会だしこっちを買ったのでした。

Keychron 自身がやっている日本語ECサイトである keychron.jp でも購入できてそちらの方が安いのですが、技適がどうなってるのかさっぱりわからないので安全を取ってコペックジャパンの superkopek.jp から購入しました。しばらく悩んでたら superkopek の方が 15% OFF セールを始めたので価格差も1000円くらいだった。購入したものには当然ですが技適はちゃんと付いていました。

キーボードの感想ですが、こんなの個人の間隔で差ありすぎるのであれなんですが、まぁ良いですね。茶軸を買ったのですが、打鍵感に対して音が思ったより大人しくて良い。 Pro 版特有の構造による音なのでしょうか。これに比べたら Majestouch 2 Compatible の打鍵音は下品に感じます。ダブルショットのPBT素材のキーキャップもさわり心地がマットでよい。 キーキャップがじゃまにならない程度に丸っこいのと差し色があってかわいい。RGB モデルを買ったおかげで虹色に光るのも気に入っています。キーの高さはちょっと高くなりましたがまぁ許容範囲。個人的にはパームレスト無くても大丈夫そう。Keychron のサイトからキーキャップやキースイッチが購入できるので、飽きてきたらいろいろ変えてみればいいのかな。Cherry MX 軸ではないのでキーキャップの選択肢は狭いかもしれませんが、公式の供給があるなら別にいいです。

現場からは以上です。

ニコニコ新マイページが○○なのでユーザースタイルシートで解決する

ニコニコ動画でマイページのリニューアルが予告されていて、新マイページがプレビュー公開されています。

blog.nicovideo.jp

新マイページ、やりたいことはわからんでもないんですが、旧マイページから明らかに劣化(主観)している点があって、

  • ニコレポのカテゴリの色分けがなくなった。(何のアクティビティだか一目でわからん…)
  • 全体的に無駄な余白が増えて一覧性が減った。

というあたりに明確な不満があります。運営さてはエアプだな?

フィードバックは送ってるんですがいまだに改善されないので、自分用にユーザースタイルシートで解決することにしました。この記事はその記録です。
Mozilla Format になってるので Stylus とかで読み込めると思います。

続きを読む

クラウド蓮舫の質疑を書き起こしたら胃が死んだ

書き起こしてもクラウド出してきた意味はよくわからなかったけど、全体の趣旨はインシデント対応として胃が痛いんです。
みんなに同じ痛みを味わってほしいので胃が痛くなるところを太字で強調しました。

ソース https://youtu.be/NI1rXbihIVs?t=3474 57:54から
または https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5873


蓮舫委員「とにかく自治体に大変な負荷がかかっていることは事実です。大臣はこのオンライン申請を呼びかけたんですが、同じ人が重複申請可能、あるいは誤記入が弾かれなかった、あるいはマイナポータルと、それと自治体の住基台帳ネットワークが繋がっていない、その結果、デジタル申請されたものを紙に出力して、自分たちの台帳と目視で突合する。しかもマイナンバーカードを使えって大臣が言ったがために、マイナンバーカードを取得する人が窓口に殺到。で、それでパスワードをロックされた人が、パスワード解除窓口に行かなきゃいけないから、それも殺到。あなたがマイナンバーカードを使う、使ってくださいと言ったがために、そして実際にシステムが繋がっていなかったために、自治体に多くのやらなくていいような作業を生み出してしまったんじゃないですか?」

高市総務大臣「このオンライン申請を入れた理由でございますけれども、本来自治体でそれぞれのご家族の氏名の印字された郵送申請書が郵送されてくるんですけれども、迅速な給付を希望される方が多くいらっしゃると、せっかくマイナンバーカードを持っているのになぜオンライン申請ができないの、まぁこういう声も制度設計時に多くいただきました。で、まぁマイナンバーカードをなぜ位置づけたかと言いますと、この中に埋め込んだかといいますと、本人確認、確実な本人確認ができるからでございました。そうでなければ、郵送申請の場合もご自身の身分を証明する書類をコピーとって貼り付けて申請書を出していただかなければいけません。確実な本人確認ができるということで、マイナンバーカードをお持ちの世帯主の方に限って、オンライン申請を受け付けるということで、申請書の到達を待たずに申請をされた方が多かった。そして自治体によっていろいろ差がありますけれども、このオンライン申請によってですね、給付を終えたと、9割の給付を終えたという自治体もございます。そして、必要のないチェックですね。まず世帯主の名前が合っていて、ご家族の人数が合っていたらそれでいいのですが、姓と名の間にスペースがないですとか、細かいチェックをされていたとか、細かいチェックをされていた自治体もありましたので、そういったことが必要ないという現実的助言もさせていただきましたし、また、突合するためのソフトも無償で提供させていただきました。これはご理解をいただきたいと思っております。しっかりと自治体の方でも取り組んでいただいております。」

蓮舫「今回マンナンバーカードは本人確認の機能しか使われてなくて、マイナンバーは使ってませんね。」

高市「法律に規定されておりませんので、給付事務そのものが。今回は予算措置ということですから、番号そのものは使っておりません。」

蓮舫「そもそもマイナンバーの目的はなんですか。」

高市「このマイナンバー法、いわゆる番号法民主党政権のときにたいへんご苦労して立派な法律を作られたものでございます。あのとき解散で残念ながら廃案になりましたけれども、自公政権になってから、民主党自民党公明党でよくお話してご苦労して作っていただいたものとして提出を、再提出を国会にさせていただいたものでございます。その目的については、もしかしたら蓮舫委員のほうがお詳しいかもしれませんが、これはまずは確実な本人確認、そして行政の効率化、そして公正公平な社会保障制度などを目的といたしております。」

蓮舫「情報システムを通じて地方と国をつなぐ、そしてマイナンバーによって社会保障や税やあるいは災害があったときに、効率的に国民の、市民の利便性を高めるために作られたんですけれども、平成25年から今までに国は6400億円の税金を投じております。で、このシステムの管理をしているJ-LISという機構があります。これは、発足から今日まで国から再就職した役人どれくらいいますか。」

高市「現在は国家公務員の再就職者はおりませんが、設立された平成26年4月1日からの間で再就職者が合計5名。うち役員が1名でございます。」

蓮舫「令和元年まで、理事・副理事長は代々自治省、旧自治省からの再就職者。いまどき珍しい天下り団体なんですが、ここに6400億投じられた国の経費のうち、3分の位1の2000億が迂回をしてお金が入っている。そして、システムを構築して、独占して管理・運用をしている。これ確認なんですが、このシステムというのは全国民がマイナンバーを使うことを前提で構築してますか。

高市「これはですね、マイナンバーのこのJ-LISというところそのものが、地方公共団体による団体でございます。地方公共団体がつくった団体でございます。これは全国民が、マイナンバーっていうのは全国民、および日本に住んでいる全住民に付番されていますので、ここで扱われる番号というのは、すべての方にとって利用されるものでございます。

蓮舫「で、今回のオンライン申請では、どんなトラブルが発生したと報告上がってますか。」

高市「5月1日に早い団体では特別定額給付金のオンライン申請が開始されたのですが、連休明けの7日以降、暗証番号の再設定ですとか、先程蓮舫議員のおっしゃったマイナンバーカードの電子証明書の発行・更新などが急増しましたことで、市区町村の窓口が混雑したこと以外にですね、このJ-LISの電子証明書関連のシステムにアクセスが集中することで、一時的に処理の遅延が生じました。5月8日から10日までにサーバーの処理能力を現在対応できる最高値まで増強するなど行いまして、5月13日以降は遅延は解消いたしております。」

蓮舫全国民が使うことを前提としてシステムを巨額の税金を使って構築をしてきて、今回アクセスが集中したから遅延が起きたと。オンライン申請した人何件あります。」

高市「すいません。先ほども6日前の数値を申し上げましたが、地方公共団体の負担も考えながらですね、しばらく時間をおいて数字を取っておりますので、現在時点の総件数を私は把握しておりません。」

蓮舫「いや、通告してるし説明受けてます。200万件くらいと伺っています。200万件の申請があってアクセスが集中でシステム障害が起きるってちょっと驚くことなんですね。だって今マイナンバーカード普及率は100じゃない。16.8%。累計で2100万件くらいですよ。マイナンバーカード持ってる人の10人に1人がアクセスしただけで集中してサーバーが障害を起こす。全国民のわずか2%の申請でシステム障害が出るっていうのは、これ仕方ないことなんですか。

高市「これまでマイナンバーカードおよびマイナポータルも含めてですね、利用が非常に低調だった傾向がございます。今回の定額給付金、および9月からマイナポイントという景気対策が始まります。また、来年の3月から健康保険証としての活用も始まりますことから、これからかなり増えていくだろうということで、サーバーを増やさせていただくことにいたしました。これを第2次補正予算に計上しております。」

蓮舫「いやいや、サーバー増やせば問題が改善するんじゃないんですよ。問題はなんだったっていう報告を受けてますか。

高市「先程申し上げたとおりでございます。あのときはサーバーの最大値までですね、能力を増強したということで、乗り切って解消したんですが、一時的にオンライン申請受付開始後にアクセスが集中したということでございます。ですからできるだけ、例えば自分のパスワード等を忘れてしまったというようなことで再設定されるような方はお急ぎになるんですけれども、もうじきお誕生日が来てそろそろ更新しなければという方などについては少しお待ちいただいて、本人着のものでですね、本人着の郵便で送り返すようなところでございます。」

蓮舫(ヤジ気味)「全然質問に答えてない。報告上がってないんでしょう。何が問題なのかって的確に答えなきゃいけないのに色々言ってるけど肝心な質問に答えない。何が問題だったんですか。どういう報告が上がってるんですか。ちゃんと答えさせてください」

高市「先程申し上げたと思うのですが、5月8日から10日にシステムが障害起きた理由というのは、先程申し上げたとおり、連休明けの7日以降暗証番号の再設定、マイナンバーカードの電子証明書の発行・更新が急増したということで、アクセスが集中したので一時的に処理の遅延が発生したということでございます。総務省およびJ-LISから全国の市区町村に対して、先程申し上げましたように、電子証明書の更新手続きなどについては預かり処理また窓口間混雑の平準化の観点から、大変恐縮ですが土日の開庁また平日夜間の開庁についてお願いをしたということでございます。ですから要はシステム容量の問題でございます。」

蓮舫「7月末にはマイナンバーカードは今の倍の4000万枚、今年度末にはマイナンバーカードは3倍以上の7000万枚に普及させようとしているのに、わずか200万の申請で、それでサーバー容量が障害を起こす。3300億かけてるんですよ。国税庁に確認します。e-Taxではどれくらいの人数が使って、上限どれくらいのサーバーでやってますか。」

国税庁田島次長「お答え申し上げます。オンラインによる電子申告いわゆるe-Taxの利用状況でございますが、法人税申告で申しますと平成30年度分で約220万件、所得税申告でまいりますと平成30年度分で1140万件行われております。どのくらい使われるキャパシティがあるかというお尋ねでございますが、先程の例で申し上げますと、e-Taxとあと書面で申告もできますので、これ全体の申告件数で申し上げますと法人税が約300万件、所得税が約2200万件となってございまして、これらのすべての納税者の方がe-Taxを利用して申告していただけるような環境を整えているところでございます。是非、税の申告等はe-Taxをご利用いただきたいと。(場内笑)

蓮舫「いよいよe-Taxは信用できるけどマイナンバーカードは危ういという説明でしたよ。いいですか、e-Taxの場合は個人1140万件の申請に対して、サーバーのキャパシティは2200万人。これ当たり前ですよ。だってこの夏に4000万カード普及を目指そうとしているのに、200万の申請だけでアクセス集中でサーバーにシステム障害が起きる。3300億使ってるんですよ。それなのに先程来の高市大臣、切実に答えていただいいてるんですけれども、どこにトラブルがあってどのベンダーが構築したシステムがどこに兌換性がなくてマイナポータルと住基ネットあるいはエルワン(編註:何?LGWAN?)でもいいですよ、国のシステムとどこに障害があってここをこういう風に改善して二度と再発防止、再発しませんという説明はちゃんと機構から受けてますか。

高市「説明は機構からというより、職員から説明を聞きました。そこで今後のですね、マイナポータル事業や健康保険証などとしての活用、この使用場面が増えてまいりますので、今回の2次補正で約9.3億円をここに計上させていただきました。これによってですね、要は電子証明書関係手続きのピーク時の電文件数ですとか、今後のカードの交付枚数の増などを想定しながら、電子証明書関係のシステム処理能力を大幅に増強するということとしております。」

蓮舫「あのね、地方公共団体情報システム機構法では、総務大臣は何か問題があったときに機構に報告、あるいは立入検査を命じることもできるんですよ。職員から聞くんじゃなくて一体何が問題だったのか、これからどんどん普及していくんだったら二度と同じようなトラブルが起きないようにしなきゃいけないんですよ。なのに、その説明も聞かないで原因を詳細に分析をしないで、この補正予算案で9.3億さらに予算をこの機構に渡す。適切ですか。」

高市「私はほぼ毎日衆議院参議院で国会対応もしておりましたので、機構の営業時間中にですね、業務時間中に直接機構に行くとか呼んで聞くとかいうことはできませんでした。実際できませんでした。しかし総務大臣が機構から報告を受けるということにつきましては、職員が聞き取りをして私に報告をしてくれるということでも、これはそれに代わることだと思います。十分にここはどういうところで処理能力が弱かったということで具体的にサーバーの増強台数につきましても、電子証明書情報を作成するためのRAサーバーですね、これを現在4台ですが12台にさせていただく。電子証明書の作成などを行うCAサーバー、現在2台ですけれども6台に増強させていただくということで、この金額になっております。」

ヤジ?「開き直りでしょう。ちゃんと指導してください」

蓮舫サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ。だからね、これまでの積み上げてきたもののベンダーの継ぎ接しのシステムじゃなくて、本当に問題がどこにあるかというのを確認をして、それで予算付けをするならわかるけども、言われたがまんまにお金を支払う、税金は限りがある。大臣これしっかり機構の人を呼んで、確認をして、そして本質的な改善策を講じていただきたいと改めてお願いをいたします。なぜならこの機構は、システム独占だけじゃなくてマイナンバーカード発行も独占してるんですよ。令和2年度の予算案711億が、マイナンバーカードを発行したら、地方自治体を通じて国から税金を通じて補填される。収入の7割ですよ。カードを発行すればするほど潤う機構なんです。ここはしっかりしていただけませんか。」

高市「前回総務大臣だったときも最後の11ヶ月ですがマイナンバーを担当させていただきました。その折にもですね、とにかくセキュリティ面でトラブルがあってはいけないと、少し同じような起きましたので、そのときには機構の理事長を呼んでよく説明を行い、また説明を伺い、また改善策について議論いたしました。今後もこれからが非常に大事な時期でございますので、増強内容については十分精査をしたつもりでございますけれども、しっかりとフォローさせていただきます。」

蓮舫「6月1日の会見で菅官房長官マイナンバーを活用すればもっと迅速に給付できるのではないか、ナンバーと銀行口座を紐付ける検討に言及』。今の説明を聞いてて、給付が遅れているのは、口座に紐付いてないからだと今もお考えですか。」

菅内閣官房長官「全体のシステムを原点に立ち返って見直す必要があるという風に思っております」

蓮舫「まったく同じ意見です。今急がれるのは10万円の給付がいかない、目詰まりはどこで起きているのか、システムは何が問題なのか、これをまず早急に、あるいは法改正が必要だったら、災害にコロナ感染症を取り込むとか、今やれることはもっと他にあるんです。安易に口座番号、機微に触れる情報をマイナンバーに関連付ける紐付けるのは慎重にしていただきたいと思いますが、官房長官、大臣、お二人を」

話題が変わるのでここまで。

ドラサイトは2chで自作自演していました(要約)

ドラサイトとは

2001年~頃にFlashを公開していたサイトです。後世の記事を見てください。

dic.nicovideo.jp

dic.pixiv.net

この記事を書いたきっかけ

ドラサイト、個人的にはFlash置き場という認識で、いわゆるWebサイトだとは思ってなかったんですよね。何故かと言うと上述の通り、新作ができたらswfファイルへの直リンを2chに貼ってくる感じだったからです。

でもその辺に触れてる記事が全然ないんです。しょうがないので2ch(現5ch)の過去ログを調べました。

調べ方

理屈としてはdora.swfが最初に貼られたスレを探せばいいわけです。板も特定できているので過去ログ倉庫から掘ります。

KAKOLOG Web制作:hp - 5ちゃんねる掲示板

今の5chの過去ログ倉庫ってわかりやすくなっているので、wgetでクロールしてgrepかけました。サーバ移転があっても他鯖へのリンクされてるのでマジ最高。だいたいの時期はわかっているので、9桁数字のスレがあるサーバだけ掘りました。

ありました

natto.5ch.net

それっぽい書き込み

18 :Name_Not_Found:2001/05/31(木) 01:20
http://www32.tok2.com/home/tagety32/anim.swf

26 :ドラ:2001/05/31(木) 14:45
ドラマニアなのでage

http://www32.tok2.com/home/tagety32/anim.swf

30 :ドラマニア:2001/05/31(木) 15:04
まとめようか。それ系のFlash

ハッテン
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf
ワサビ
http://www.atomfilms.com/movies/flash/wasabi.swf
ドラ
http://www32.tok2.com/home/tagety32/anim.swf

dora.swfは最初はanim.swfというファイル名だったんですね。
30で自分のFlashHattenWasabiと一緒にまとめてるの、超かわいくないですか?

61 :Command_Not_Found:2001/06/04(月) 18:20
ポケラップ見れない


63 :Name_Not_Found:2001/06/05(火) 00:54
>>61
わしはそれに加えてドラも見れないよ。


65 :ドラ:2001/06/05(火) 11:55
あ、ごめん、再UPしとく。<ドラ


69 :Name_Not_Found:2001/06/05(火) 23:52
どら再UP。
しばらく後に見れるようになります
http://www32.tok2.com/home/tagety32/anim.swf

tok2のtagety32というアカウントを管理していることがわかります。

92 :ドラ:2001/06/10(日) 23:36
新企画制作中…
ゴキタイアレ( ゚Д゚)
(開発画面)

http://www32.tok2.com/home/tagety32/boko.gif

しばらくtok2で活動してます。

125 :ドラ:2001/06/17(日) 01:11

  1. ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)  + +

デキタ

ズレルこと必至なのでDLしてから見てください。
http://www32.tok2.com/home/tagety32/spil.swf

スピルバンを公開してます。ギャバソより先だったなそういえば。

549 :ドラ:2001/07/28(土) 01:02
すいませんすいません…
かなり久々ですが作品はありません、、。
かわりに昔作ったものを改良してみました。

↓落ちてるオニギリをダブルクリックすると奇妙にハモります。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/onimati2.swf

あとご存知の方もいるかもしれませんが、元祖ドラFlash(まるかいてて~)で
ムービーが終わった後にドラがポツンと残りますが、そのときにドラをクリックすると
返事をしてくれます。

662 :ドラ:2001/08/12(日) 23:29
いまさらですがサイトを作りましたっす
http://dorawasabi.ee.mu/

このへんでgeocitiesの6419のURLが出てきます。8月にはちゃんとサイトをこしらえてるわけですが、ここが消されてgeocitiesに本格移転したのかな。

ちなみになんでこんなにいろんなホスティングサービスが出てくるかというと、当時のFlashとか巨大なファイル(当時基準)にダウンロードが集中するとすぐ運営元に消されるわけです。マジです。たぶんgeocitiesですらファイル置き場のノリなはず。tok2のファイルが消えてたのも転送量のせいな気がします。

カミングアウト

とまぁこんな感じで活動されてたわけですが、スレ終盤でこんなことを書いていました。

804 :ドラ |:;;:|Д゚ )  :01/09/07 13:53
今気づいたんですが、
×「あのワサビーを超えるサイト」
○「あのワサビーを超えるFlash
ですよね、、。スレ立て時に間違えました、、。スマソ

このスレを立てた>>1であることをカミングアウトしてました。この件は記憶になかった。IDやトリップはありませんが、雰囲気的に本人の書き込みだろうと思います。

つまり、

あのワサビーを超えるサイト
1 :Name_Not_Found:2001/05/29(火) 15:54
をだれかつくろうぜ!

18 :Name_Not_Found:2001/05/31(木) 01:20
http://www32.tok2.com/home/tagety32/anim.swf

というわけです。2日置いた自作自演です。もしかしたら途中の書き込みもやってるのかもしれない。この件でめちゃくちゃ親近感わきました。他の書き込みも含めてドラサイトの人はかわいいです。かわいいね。

まとめ

ドラサイトは2chで自作自演していました。そしてかわいい。

Radishで録音したm4aにタグを付ける、Dockerで

radikoを録音するシェルスクリプトを探していたら、なんやかんやあってradishにたどり着いた。

github.com

いろいろサイトをたどったのだけど、誰が何を作ってどこで配布してみたいな経緯はもうよくわからない。リンク切れもよくある。

github.com

radikoの仕様変更でFlashを使う必要がなくなって、昔使っていたrec_radioko2.shみたいにrtmpdumpを入れてswftoolsを入れて、パッケージがなかったり古かったりするからビルドして……みたいなことをしなくてもよくなった。

なのでDockerで動かすことにした。
Dockerfile超シンプル。

FROM alpine:3.10

RUN mkdir /var/radiko
RUN mkdir /var/radiko/rec
RUN apk --no-cache add git bash curl jq libxml2-utils ffmpeg
RUN apk --no-cache -X http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/edge/testing add atomicparsley
RUN git clone https://github.com/uru2/radish /var/radiko/radish

m4aにタグを付けるためにAtomicParsleyも入れる。m4aに対応したeyeD3みたいなもの。Alpine Linuxのtestingリポジトリにあるのでapkのオプションで教えてあげる。

docker buildする。radishのタグをつけておこう。

docker build -t radish .

docker run で録音とタグ付けをする。ファイル名とかタグとか適当につけてます。

CHANNEL=TBS      # radikoのチャンネルID
MINUTE=1         # 録音時間
TITLE="hogepiyo" # 番組タイトルとか
LOCAL_DIR="/path/to/dir" # ホスト側の保存ディレクトリ

# ファイル名つくる
TIMESTAMP=$(date "+%Y-%m-%d_%H-%M")
FILENAME=${TITLE}_${TIMESTAMP}.m4a

# 録音
docker run  -v ${LOCAL_DIR}:/var/radiko/rec -t radish \
bash /var/radiko/radish/radi.sh -t radiko -s ${CHANNEL} -d ${MINUTE} \
-o "/var/radiko/rec/${FILENAME}"

# タグ付け
docker run  -v ${LOCAL_DIR}:/var/radiko/rec -t radish \
AtomicParsley /var/radiko/rec/${FILENAME} --overWrite \
--title "${TITLE}_${TIMESTAMP}" --artist "radiko" --album "${TITLE}"

crontabで予約するとかあとは色々お好みでやっておしまい。

GPD WIN2でラ・ムラーナ2は動くけど辛い

タイトルが結論です。

ラ・ムラーナ2(La-mulana2)発売おめでとうございました。バッカーの一人としてとても楽しんでいます。
このためにゲーミングPCとXbox oneコントローラも新調しました。

で、四六時中ゲームのことを考えているので、いっそもっと気軽に携帯プレイできないものかと思ってしまいました。そう、GPD WIN2です。
システム要件は明らかに満たしていないものの、実際どれくらい動くのかという情報がなかったので人柱も兼ねて買ってしまいました。
Youtube には動いてる動画があったので、そこそこ期待もしていました。
www.youtube.com

結論はタイトルのままです。
動くには動きますが、画面内のエフェクトが増えるともたついてスローモーションになり始めます。
遊べないことはないですが、結構辛いです。Ancient Chaosは常時もたついてます。

GPD WIN2のチューニングは特になし、ラ・ムラーナ2はバージョン1.1.1.2、クオリティ低、ウィンドウモード(960x540)での話です。フルスクリーンよりウィンドウモードのほうが軽いです。

参考までに最低システム要件との対応。

以下自己ツイート。
Redditのスレはこれです。
Is anyone getting La Mulana 2 to run well on the GPD Win 1? It runs super slow for me which surprises me for being a 2D game. : gpdwin